当社の製品を効果的に使用するために必要なすべての情報がここにあります
保護者アプリを活用することで、学校と保護者の間で相互にやりとりを行うことができるようになります。
保護者から学校への欠席連絡
学校からの文書・お便り等ファイル受信
学校からのテキスト(メール)やアンケート受信
学校から保護者への出欠登録連絡
学校側からお便りがメールで届きます。
その中でダウンロード用のQRコードが記載されていますので、QRコードを読み取ってからダウンロードしてお使いください。
学校側からお便りがメールで届きます。
保護者アプリをインストール後、アプリを起動していただきますとログイン画面が表示されますので、登録済みの場合はID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインします。
アカウントをお持ちでない場合は、画面一番下にある「新規登録」をクリックしていただき、アカウントの作成をお願いします。
ログイン後、「ユーザー一覧」をクリックし「子どもを追加する」ボタンからお子様を登録してください。
学校側からのお便りに記載されているお子様登録用QRコードを読み取ることで登録できます。
保護者アプリのTOP画面にある「出欠状況」から対象となるお子様をクリックしていただき、
欠席連絡フォームが表示されますので、そこから
お子様の状況(必須)
理由(必須)
その他連絡事項(任意)
を選択して「「連絡事項を送信する」ボタンをクリックすることで学校に送信できます。
特に設定は必要ありません。
ホーム画面右上にある歯車アイコン(設定アイコン)をクリックしますとメニューが表示されます。
その中の「通知設定」でプッシュ通知のOFF/ONを設定できますが、初期状態でONになっておりますので、そのままお使いください。
ホーム画面右上にある歯車アイコン(設定アイコン)をクリックしますとメニューが表示されます。
その中の「通知設定」でプッシュ通知のOFF/ONを設定できますが、ここがOFFになっていますと学校からのプッシュ通知を正しく受け取れませんので、ONにした状態でお使いください。
上記「よくある質問」に記載されていない不明点につきましては、
以下の「お問合せフォーム」をご活用ください。